一人経理の独り言

一人経理に役立つ情報を発信できたらいいな

freeeで一括償却資産を除却する方法

目次

除却祭りが開催された!

実は私が所属している会社、スタディプラスが引っ越しするんです。
いろいろ勉強会もやるので、新オフィス遊びに来てね!って話は置いておいて、

引っ越しする際に絶対出てくるのが、

除却ですね。

スタプラも例外ではなく、PCやら間仕切りなどの除却が大量に発生しました。
freeeの固定資産台帳でふんふん除却処理をしていたわけです。

そしたらある資産のところで手が止まりました。

一括償却資産です。

一括償却資産は10万円未満の取得価額であれば、3年均等償却できまっせ、というものです。
しかし、こいつを選択すると、除却する際の損金が認められないんですよね…。

こいつですね。
一括償却資産を除却した場合の取扱い|国税庁

まあ、でも会計で落とさない理由はないので除却しようとしたんです。

ここで事件が起きました。

freeeでは一括償却資産が除却できない!

ん…。なんか疲れているのかな。
いや何度やっても同じになるな・・・

でも、まさか。。。
そうそのまさかです。

freeeの固定資産台帳では一括償却資産が除却できない!

f:id:fujimotosmec:20181216210654p:plain
一括償却資産

ここだけめっちゃ税務寄りーーーー!
償却資産税の申告書も作れないのに、こういうところは融通がきかない!

むきーーーー!
と、悪態ついても始まりません。

心を落ち着かせてヘルプセンターとチャットをしますが、
やはりだめみたいですね。

ということで、freee上で一括償却資産を除却をする方法を考えてみました。

その①:償却を止める。

まずは償却を止めます。
削除をしてしまうと、一括償却資産を持っていた記録が台帳上消えてしまいます。

それをしてしまうと、多分申告時に忘れてしまうので、避けたい。
ただ、そのままにしてしまうと減価償却費が計上されてしまうので、
固定資産の設定のところの「償却方法」を「償却なし」にしましょう。
f:id:fujimotosmec:20181216214007p:plain

f:id:fujimotosmec:20181216211403p:plain
償却方法

その②:振替伝票で除却月までの減価償却費と除却仕訳を切る

償却なしにすると、当期に発生した減価償却費は消えますので、
自分で振替伝票で減価償却費を切りましょう。

一回作ってしまえば、コピペできるので便利です。

減価償却費を切ったら、次は除却仕訳です。
これも普通に切ればいいですね。

その③:償却期間3年終了後、固定資産から削除をする

このままですと、試算表上では除却をされていますが、
固定資産上ではずっと簿価が残ってしまいます。

そのため、減価償却が終わる年度にこの資産を削除します。
これでようやく固定資産台帳と試算表の数字が一致します。

その④:対象の固定資産にメモをする

私は絶対削除の処理を忘れる自信があったので、
対象の固定資産にメモを残しました。

以下の内容がカバーされていればいいかなと思います。

  • 除却日
  • 除却時の仕訳
  • 税務上償却終了日
  • 除却後に税務上発生する減価償却費/年ごと

私はさらに顧問税理士にもメンションつけておきましたw

その⑤:これで終わりだけど…おかしくない?!

これで一括償却資産の除却処理は終了です。
はっきり言って超手間です。

でも、やはり費用を繰り延べられるので費用処理には変えたくない。

しかも、エンタープライズ版と出会って2年以上経ち、 固定資産台帳に関しては、ずっと改善要望を挙げているのに改善される気配がない。

私は決意しました。
固定資産台帳は外出ししようと!

というわけで、kintoneに手を出してみようと思います。
上手くいったら、このブログで報告したいと思います。